みんなのちょっとした心意気で、どんどんチームキープレフトの輪を広げよう。
もちろんフリーダウンロード。さまざまな場面で活動をご紹介ください。
例えば、イベントのチラシ・ポスター、チームのオリジナルジャージのワンポイントとして、またみんなでちょっとしたグッズなどを作ってみてもいいかも・・・。
サイズ:468×60
<a href="http://www.teamkeepleft.net/"><img src="http://www.teamkeepleft.net/images/team_keep_left/banner/468_60c.jpg" width="468" height="60" border="0" alt="チームキープレフト"></a>
<a href="http://www.teamkeepleft.net/"><img src="http://www.teamkeepleft.net/images/team_keep_left/banner/468_60.jpg" width="468" height="60" border="0" alt="チームキープレフト"></a>
<a href="http://www.teamkeepleft.net/"><img src="http://www.teamkeepleft.net/images/team_keep_left/banner/468_60b.jpg" width="468" height="60" border="0" alt="チームキープレフト"></a>
<a href="http://www.teamkeepleft.net/"><img src="http://www.teamkeepleft.net/images/team_keep_left/banner/468_60bl.jpg" width="468" height="60" border="0" alt="チームキープレフト"></a>
サイズ:234×60
<a href="http://www.teamkeepleft.net/"><img src="http://www.teamkeepleft.net/images/team_keep_left/banner/234_60c.jpg" width="234" height="60" border="0" alt="チームキープレフト"></a>
<a href="http://www.teamkeepleft.net/"><img src="http://www.teamkeepleft.net/images/team_keep_left/banner/234_60.jpg" width="234" height="60" border="0" alt="チームキープレフト"></a>
<a href="http://www.teamkeepleft.net/"><img src="http://www.teamkeepleft.net/images/team_keep_left/banner/234_60b.jpg" width="234" height="60" border="0" alt="チームキープレフト"></a>
<a href="http://www.teamkeepleft.net/"><img src="http://www.teamkeepleft.net/images/team_keep_left/banner/234_60bl.jpg" width="234" height="60" border="0" alt="チームキープレフト"></a>
チームキープレフトロゴ使用規定
1.目的
本規定は、チームキープレフト実行委員会(以下「TKL実行委員会」という)が保有するチームキープレフトのロゴ(以下「TKLロゴ」という)についての使用方法、使用手続き等を定め、正しい形で使用していただき自転車のマナー向上啓蒙促進に寄与することを目的とします。
2.使用用途
以下の用途について、TKLロゴの使用を認めます。(1)~(3)項の用途であれば、申請は不要です。但し、(4)項の用途で使用する場合、事前にTKL実行委員会への申請および使用料が必要です。第4項をご参照ください。(1)~(4)に該当しない用途につきましては事前にご相談ください。
- サイトへのリンクロゴ
- 広告物等全般の印刷物
- オリジナルグッズ、ノベルティ等(非売品)
- オリジナル商品(販売が伴うもの)
- その他TKL実行委員会が許可した作成物
3.禁止事項
TKL実行委員会は前項に挙げた使用用途であっても以下の項目に該当する場合は、使用者に対して使用停止・削除・使用物件の回収の措置を請求する事ができます。
- チームキープレフトの活動に関しない用途での使用について
- 本規定に違反した場合
- 著しくロゴを変形させた場合
- 申請内容に虚偽のあることが判明した場合
- その他、TKLロゴの使用継続が不適当であると認められた場合
4.商品販売に関わる申請手続きおよびロイヤリティ(使用料)の支払い
オリジナル商品にTKLロゴを入れたものを販売する場合は、様式1「TKLロゴ使用許可申請書」をTKL実行委員会にご提出ください。
- TKLロゴ使用については審査のうえ許可いたします。
- 本規定およびTKLロゴ使用許可証に記載の事項を厳守してください。
- ロイヤリティ(使用料)として「当該商品売価の5%×製造数」に値する金額をTKL実行委員会にお支払いください。
- 商品のデザイン案を許可申請書類とともにご提出ください。
- 商品によっては、事前にサンプルをご提出いただく場合があります。
- 管理用に複数の商品現物をご提出いただきます。
5.ロゴの使用方法について
指定ロゴを本規定に基づき、ご使用ください。変形、改造、部分的な削除等は禁止いたします。また指定色以外でのカラーバリエーションについても原則禁止いたします。ロゴのサイズに関しては特に規定いたしませんが、常識の範囲内でご利用ください。
6.その他
- 本規定に従って各自が作成した物件の使用責任は各自とし、TKL実行委員会はそれらにより直接、間接的に生じた損害については一切の責任を負いません。
- 本規定によるTKLロゴ使用に関し、TKL実行委員会とTKLロゴ使用者との間に争いが生じた場合、大阪地方裁判所を第一審所轄裁判所とします。